下北のうさぎ♪

都内在住、受験勉強を全くせずに撮り鉄をして、
見事有名大学にストレートで合格した現役大学生です。
沸点の低いクソガキですので、接近注意です。
勝手気ままな更新ですが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

最近は大好きな北海道も「天気」と「休み」がかみ合わず行けていない。
家でうずうず落ち着かないので、鮮度落ちではあるが01系の陸送画像をアップすることとしよう。
01系陸送
2016年3月末、最終陸送があると教えてくれた友人とともにチャリで中野坂上近くの路上へ。
方向幕は「虎ノ門」。現役時代もなかなかお目にかかれない「幕」だけにラッキーだった。
この「01-630」は東大柏キャンパスの実験所へ譲渡され、現在は研究に活用されている。

「デパートでのバイトの退勤後」、既に少数派だった01系が来たときはなんて嬉しかったことか。。。
沢山の思い出が詰まったこの名車に感謝の意を表したい。

EOS 6D   EF24-70mm f4L IS USM
清水橋交差点付近にて

東京メトロでは、地下鉄開業90周年を記念した様々なイベント企画が行われている。
その一環で事前応募抽選制で中野車両基地の公開が行われた。
丸ノ内線並び
丸ノ内線並び2
写真はイベント当日の早朝夜明け前の様子。
まだ静まり返る基地に佇む丸ノ内線500形と02系を撮影。
銀座線1000系の特別仕様車の姿も確認できた。

肝心のイベントは主催者側であるメトロの対応に、一部で波紋を呼ぶ結果となってしまった。

EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
中野検車区にて

小田急の新型ロマンスカーGSE70000形甲種輸送が行われた。
計画よりだいぶ遅れての日車出場となった。
新松田 GSE
E65-2097によって新松田に推進で入線してくるGSE。
新松田 GSE
スムーズに解結。
新松田 GSE2
通勤型車1000形4連×2の8連でGSEを牽引し相模大野へ輸送。
翌日には顔面養生を取り剥ぎ、早くも報道公開された。

1枚目 EOS 5D MarkⅣ   SIGMA 135mm f1,8 DG HSM
2,3枚目 EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
新松田にて

小田急の新型ロマンスカーの甲種輸送を撮るために東名高速を走っていたら、ドクターイエローの運転日だということを思い出した。快晴だったので憧れの富士川鉄橋へ。。。
予想以上の盛況ぶりにびっくり。
「撮り慣れてそうなおじいちゃん集団」に入れてもらい、機材をセット。人生の先輩方とくだらない世間話を楽しめたのもほん束の間。
富士山バック ドクターイエロー
11時25分。一本の黄色い矢が西を目掛けて飛んでいった。
日本の「誇り」が沢山詰まった一枚になった。


EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
新富士~静岡にて

日本との外交関係樹立90年という節目を迎え、ルクセンブルク大公御一行が国賓として来日された。

昨日、両陛下ら主催の宮中晩餐会にご出席され、一晩明けた今日は「土浦市役所」に立ち寄られた後、つくば市の「宇宙航空研究機構JAXA」を訪問された。これに伴い東京→土浦でお召し列車が運転された。
ルクセンブルグ お召し列車
菊の御紋、両国の国旗を掲げたE655系。

沿線の線路際は国家権力による撤収命令が出される可能性があったため渋々「ひたち野うしく駅」へ。
ロープ規制されているかと思いきや、和気藹々とした雰囲気で通過15分前に来た私でも楽勝に撮れた。

時機に生前退位される天皇陛下。これが平成最後のお召し列車となりそうだ。

EOS 5D MarkⅣ   EF70-200mm f2,8L IS ⅡUSM
ひたち野うしくにて

JRグループは発足30周年を記念して「JR 7社共同企画スペシャルツアー」を企てた。
前例の無いEH500牽引で上野~青森を運転するため、ハンドル訓練を兼ねた試運転が行われた。
EH500カシオペア試運転
タイガーロープが無く、光線がいい撮影地は2箇所のみだから車を出す必要は無いと判断。

通過15分までは影がくっきり出るほどの晴れだったけども見事に曇り。
次はどんな形であれ「晴れ」で撮影したいものですねぇ。。。

EOS 5D MarkⅣ   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
白河~久田野にて

10月の二週目には紅葉が終わりを迎えた上川地方。
残る紅葉をバックに「スラント大雪」を迎え撃ちたいという野望を叶えてくれる場所など皆無に等しかった。
ならばせめて「落葉中の木々」を背景にしたいとさまよっていたところ。。。
スラント大雪 面縦
石北線のお立ち台の鉄橋を堂々渡ってくるスラントを捕獲できた。
微かに「黄」色づく山間を無理矢理絡められたので満足!

焦点距離を2倍にしてくれるテレコンの使用頻度は少ない。
大事なときに全点測距のAFがちゃんと仕事をしてくれたから機材には感謝しかない。

EOS 5D MarkⅣ   EF300mm f2,8L IS Ⅱ USM
EXTENDER 2×Ⅲ
上川~東雲にて

小田急が誇る最古参ロマンスカーLSE7000形による団体列車が先日運転された。
園児のサンリオピュ-ロへの遠足にLSEを使ったみたい。
LSE 特別団体専用
見慣れない「特別団体専用」幕。
ワイパーも左右対称合格!完璧!

と言いたいところだが。。。。。。。。
前面幕のガラスが気温差で結露していて、英語表記が死亡。。。

ま、見なかったことにしてください。

EOS 5D MarkⅣ   EF300mm f2,8L IS Ⅱ USM
EXTENDER 2×Ⅲ 
玉川学園前~鶴川にて

例年秋になると車両基地イベントが毎週のように全国で開かれ、ファミリー層や鉄ヲタをターゲットとした物販なども行われている。

今年もJR東日本では尾久車両センターの一般公開があり、それに伴う展示回送を追った。
尾久公開 2017
公開2日前。EF64-37+DD51-842+12系5両という高崎の豪華陣を一挙に回送。
昼真っ盛りの高崎線内を走った。
当初12系は展示対象車両とはなっていなかったが、当日は休憩所として開放されたようだ。

子供たちに人気の「ポケモンwith you トレイン」も遥々東北から駆けつけた。
尾久への送り込み回送は混乱を避けるため終電後だった。同様に一ノ関への返却回送も都心は終電後であったため撮影困難。ならばと仙台で前日入りして迎え撃った。
尾久公開返却 ポケモン
その他にも長野地区からは「HIGH RAIL 1375」、新潟地区からは「越乃Shu*Kura」が深夜自走で尾久入りした。

肝心のイベントは行かなかったが大盛り上がりだったご様子。
皆さんは楽しめたでしょうか?

1枚目 EOS 5D MarkⅣ EF70-200mm f2,8L IS ⅡUSM
熊谷~行田にて
2枚目 EOS 5D MarkⅣ EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
梅ヶ沢~新田にて

飛行機まで時間があったため夜の札幌へ。
ニセコエクスプレスの葬式に参列してきた。
ニセコエクスプレス ラストラン
ニセコエクスプレスは、「老朽化」や、「臨時列車充当の激減」そして「3両固定編成」といった使い勝手の悪さを背景に2017/11/4にラストランを迎えた。
スキー客需要に応えた「天井の高い設計」、機密性重視の「プラグドア」の採用など画期的なリゾート気動車であった。
引退に際し、前面の「Niseko」の表示が復活。ありがたいファンサービスである。
ニセコエクスプレス 札幌
「急行はまなす」の札幌発ラストランが全席指定制で運転されたため、
輸送力不足に対応するべく、札幌→東室蘭で臨時急行列車として走ったのも記憶に新しい。

次々と姿を消すキハ183系列。全滅を前に記録を急ぎたい。

1枚目 EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
2名目 EOS 1DX   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
札幌にて

このページのトップヘ