下北のうさぎ♪

都内在住、受験勉強を全くせずに撮り鉄をして、
見事有名大学にストレートで合格した現役大学生です。
沸点の低いクソガキですので、接近注意です。
勝手気ままな更新ですが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

2014年12月


北斗星第三下田端踏切推進a
青釜牽引の北斗星を撮りました。
1/40でもきっちり撮れそうです。
年明けの北斗星運転は5日からとなっています。


さてお知らせです。

<お詫び>
諸事情により年末年始の撮影計画が全て狂ったので、今後はブログの更新ができません。
定期的に見て頂いている方々には大変申し訳なく思っております。ここのところ閲覧者数が右肩上りでうれしい限りでした。ありがとうございました。

先日、撮影地でご一緒した方に「こんな構図で撮りたいんですよね」と言われ、見せられた写真が自分の撮ったものでした。少しは「人に撮りたいと思わせるような写真」が撮れるようになったんだと実感でき、ブログをやってきてよかったと初めて心底から思えました。
また、当ブログは、なかなか普段お会いできない人との架け橋になっていた部分もありました。
ブログ再開時期は未定ですし再開のめどは立っていませんが、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

私の撮りたかった終夜運転など撮影される方々は体調などにお気をつけくださいね。

長文失礼しました。

あけぼの第三下田端踏切a
「臨時あけぼの」を撮ってきました。
ゴールデンウィークの運転は無いようなので事実上最後の「あけぼの」かと思われます。
第三下田端踏切にて。

183系グレードアップあずさ吉祥寺a
送り込みの回送は被られ、撮影チャンスはホンチャンしかありませんでした。
183系グレードアップあずさ吉祥寺bJPG
被られずに済みました。良かった良かった。
ちなみに裏被りしているのが「あずさ」なんです。

183系長野車国鉄色編成国分寺
あずさ81号の送り込みです。国分寺にて
183系長野車国鉄色編成東小金井

東小金井でバカ停中の183系長野車です。
183系351系並び
並びました!  この後武蔵境まで追っかけます。
183系長野車国鉄色編成武蔵境
武蔵境に先回りして迎撃。送り込みは完璧に捕獲できたのですが、肝心の本運用「あずさ81号は」は被られました。「あずさ」幕は出さずに「特急」幕だったので被られた悔しさはあまり残りませんでした。

今日は仲間の家に泊まって7両で運転の「サンライズ出雲」を撮りにいきました。
同業者多数かと思いきや4人だけでびっくりしました。どうやら皆さん「臨時あけぼの」を撮影しに行かれたようです。
「あけぼの」は日の出の関係上パス。とりあえず目先のサンライズに集中。
サンライズ7両横浜
10両停目に停車しました。絶対15両だったら撮れないです。

サンライズ7両東京

その後は東京駅まで追っかけました。前照灯をつけていてくれました。通常の14両編成だと↓のようにカツカツで広角レンズが必要になりますが短い7両だと比較的撮りやすいですね。サンライズ東京


ss1/5 F2、8 iso100

北斗星 南浦和界隈b
カシオペアに引き続き3時間近い遅れで北斗星がやってきました。北斗星銀釜 南浦和界隈a
ヘッドマークに影がかかってしまい若干ショックでしたが、銀釜で捕らえられて良かったです。
前の記事で書いたように午後順光の撮影地なので定時で来る日は側面に一切日が当たりません。

「銀釜」、「遅れ」といった要素がそろうと沿線は何処へ行っても混みあいます。皆さん譲りあって撮影を楽しみましょう!

閲覧ありがとうございました。

カシオペア 南浦和界隈a
2時間を超える遅れの中「カシオペア」の登場です。
定時だと、側面に一切日が当たらない南浦和界隈にて撮影しました。
カシオペア 南浦和界隈abJPG
釜にタスキが、かかってしまいました。この場所で順光で撮れただけでも満足です。
この撮影ポイントは4段脚立必須です。
次の記事で北斗星の撮影報告をします。

EF64 38 キハKY出場a
EF64 38 による キハ110-222KY(郡山出場)です。
Twitter によるとEF64 38は次の全検がないとの書き込みがあったので撮影しました。
同業者100人ほどでした。
EF64 38 キハKY出場b
小山~思川にて。光線が神でした。

北斗星第三下田端踏切推進銀釜
聖夜は銀釜牽引でした。第三下田端踏切にて。
シャッタースピード1/60、ISO500 F2,8 DPP使用。
まだ載せていない写真があったので載せました。

山手線レンガ五反田
image
今日はレンガ山手線を撮影してきました。3月まで走るので急ぐことないですが、五反田駅はホームドアがついてしまうと撮れなくなるので皆さん早めの撮影をおすすめします。

このページのトップヘ