下北のうさぎ♪

都内在住、受験勉強を全くせずに撮り鉄をして、
見事有名大学にストレートで合格した現役大学生です。
沸点の低いクソガキですので、接近注意です。
勝手気ままな更新ですが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

カテゴリ: 関東大手私鉄

引退宣告があった1819F。
独特の赤色塗装は異彩を放つ。
5月の引退を前に佐野への多客臨に充当された。
1819久喜~和戸
惹かれるような光線ではなかったが、「春の花めぐり」のサボを掲出するということで家を飛び出た。
ラストランも立ち会えるといいなぁ~

EOS 5D MarkⅣ   EF70-200mm 2,8L IS Ⅱ USM
久喜~和戸にて


小田急の新型ロマンスカーGSE70000形甲種輸送が行われた。
計画よりだいぶ遅れての日車出場となった。
新松田 GSE
E65-2097によって新松田に推進で入線してくるGSE。
新松田 GSE
スムーズに解結。
新松田 GSE2
通勤型車1000形4連×2の8連でGSEを牽引し相模大野へ輸送。
翌日には顔面養生を取り剥ぎ、早くも報道公開された。

1枚目 EOS 5D MarkⅣ   SIGMA 135mm f1,8 DG HSM
2,3枚目 EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
新松田にて

小田急が誇る最古参ロマンスカーLSE7000形による団体列車が先日運転された。
園児のサンリオピュ-ロへの遠足にLSEを使ったみたい。
LSE 特別団体専用
見慣れない「特別団体専用」幕。
ワイパーも左右対称合格!完璧!

と言いたいところだが。。。。。。。。
前面幕のガラスが気温差で結露していて、英語表記が死亡。。。

ま、見なかったことにしてください。

EOS 5D MarkⅣ   EF300mm f2,8L IS Ⅱ USM
EXTENDER 2×Ⅲ 
玉川学園前~鶴川にて

昨年は皆様お世話になりました。ことしもよろしくおねがいいたします。
年賀状を自宅に送ってくださった皆様、ありがとうございます。
数年前から年賀状を送る文化は私の中で消えており、頂いてもお返事をしない方針を採っております。
特に理由は無いのですが、SNSの普及と共に、年賀状の存在意義を考えるようになり、「同じようなメッセージ」を書いて人に送っただけでは受け手も喜ばないだろうと、独断で判断したからです。

持論はさておき。。。

日本郵政が有名ジャニーズグループなどをCM起用し、年賀はがきの販売促進を図っているようですが、売上枚数は年々大幅に減少している傾向があります。いつの年か、札束のように家に届いていたはがきが懐かしく感じられることからも年賀文化が徐々に衰退していることがわかります。
そんな中、来年から1月2日の年賀配達を無くし、主に人件費を含む諸費用抑えるという発表が日本郵政からありました。なぜもっと早くやらなかったのかという疑問は残りますが、これでいいのだと思います。

時代の流れによって新年を祝う風習は変わります。おせちも前ほど売れなくなった時代の新年ビジネスはどう変貌を遂げるのか老人になるまで観察したいと思います。

以下新年の撮影報告です。
NEW YEAR LSE
ニューイヤー1号 片瀬江ノ島行き 新百合ヶ丘にて
京成スカイライナー 成田山開運2017
成田山開運号 成田行き 佐倉~大佐倉にて

今年の三が日はよく晴れて撮影日和でしたね。


EOS 6D   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM

東武きりふり
川崎重工では既に東武の新型特急が量産されているとの噂を聴く。
年明けすぐに運転が始まるスノーパル号は今年も300系が使用されることになるだろうが、再来年以降は300系列の去就自体も不透明である。

写真は紅葉シーズンの需要に応えた臨時特急きりふり292号。2両目の影は気になるものの夕刻前の絶妙な光線で仕留めることができた。
こうなると特急しもつけにも写欲が沸いてきてしまった。。。

EOS 7D MarkⅡ   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
新古河~栗橋にて

EXE a甲種 弁天島
レンタカーで知り合いと弁天島へ。ナビが古く、使い物にならず撮影へのモチベーションもいまいち上がらなかった。遅れて通過したせいで太陽は雲の中へ。。。テンションもガタ落ち。。。頭を切り替え、車で2発目へ。
EXE a甲種 金谷
晴れなくていい場所でなぜこう晴れる?
同行者のイラつきも納まらない。

その後私は仕事のため戦線離脱。静岡16時37分発のひかりに乗って18時から始業。23時には終業し、夜の松田へ。

EF65がEXEaを推し進めて小田急新松田に入線。
一旦停止したものの停止位置がごみ過ぎてお話にならず、
楽しみだったバルブは次回にお預けに。。。
EXE a甲種 新松田
小田急線内の牽引は、1000形の6両編成である。
このとき既に4番線に牽引予定の1000形が留置されていた。
またその間、上り営業列車との離合も見られた。

新松田はこの辺にしといて、移動し牽引している姿をとらえることに!
EXE a甲種 愛甲石田
吉野家で暇つぶしをしたらいよいよ本番。
うーんもっとシャッタースピード落とせたなぁ。。。
1000系に牽引されたEXEa。お分かりいただけただろうか?

一日も早い営業運転が楽しみである。


1,2枚目 EOS 7D MarkⅡ   EF70-200mm f2,8L ISⅡUSM
新居町~弁天島、金谷~島田にて

3,4枚目 EOS 6D EF300mm f2,8L IS ⅡUSM
新松田駅前の踏切にて、愛甲石田駅前の踏切にて


秋の行楽シーズン到来。
日光を訪れる観光客増加に伴い、臨時快速として東武日光→浅草に充当される1800形。

新型特急が出れば300形や350形と一緒にいなくなるのは目に見えている。
早めに回収しておきたいという思いから臨時快速の送り込み回送を狙った。

留置場所が栃木から栗橋に変わったらしい。きりふりもしもつけもそろそろ撮り時期かな。。。

EOS 7D MarkⅡ   EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
新古河〜栗橋にて

デビューから11周年を迎えるフラッグシップのロマンスカーVSE。
近未来的なデザイン、丸みを帯びた独特なフォルムが魅力的である。
今年のダイヤ改正からはホームウェイの運用にも入るなど、平日も酷使が続いている。
VSE 箱根板橋

写真は昨年12月に撮ったもの。
光と影の住み分けができ、かなり満足のいく結果となった。

LSEがそうであるように、VSEには10年、20年先も、老若男女に慕われる存在でいてほしい。


EOS 7D MarkⅡ   EF100-400mm f4,5-5,6 IS USM
箱根板橋~風祭

27日未明、おそらく最後のデワチキ工臨が行われた。
駅員さんの対応もかなり良く往路復路共に問題なく撮影ができた。
デワ桜上水
往路は桜上水にて。幕表示は試運転。
デワ笹塚 ハイアン
復路は笹塚にて。幕表示は回送。

デワ引退後は、新型検測車デヤとチキで組成された編成で工臨が実施される見通しである。
また中間車チキに関しても老朽化に伴う置き換え計画があるらしく、詳しいことは私もわからない。
いずれにしろ最後に記録できて良かった。

EOS 7D MarkⅡ   EF24-70mm f4L IS USM

昨日引退を迎えたAE100形。使い古したこの車両を欲しがる地方私鉄など噂でも聞かないが、またどこかで走ってほしいという願望は多少なりともある。
AE100  佐倉~大佐倉 さよなら
引退ツアーでは、成田方と上野方で前面のHMシールのデザインが異なっていたり、車体側面のスカイライナーのロゴが復活したりと撮り鉄を喜ばせる工夫も見られた。また運行経路も当日のお楽しみだったり、昔の成田空港駅(現東成田駅の今は使われていないホーム)での撮影時間が設けられるなどツアー参加者が大満足なのもわかる。
AE100  佐倉~大佐倉さよなら4灯
2週にわたってラストラン仕様のAE100形を追いかけたが、前もって運転士に依頼しておいた4灯の姿は圧巻だった。

1枚目 EOS 7D MarkⅡ   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM 
2枚目 EOS 7D MarkⅡ   EF24-105mm f4L IS USM 
いずれも佐倉~大佐倉にて

このページのトップヘ