下北のうさぎ♪

都内在住、受験勉強を全くせずに撮り鉄をして、
見事有名大学にストレートで合格した現役大学生です。
沸点の低いクソガキですので、接近注意です。
勝手気ままな更新ですが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

カテゴリ: ネタ車

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

さて新年から撮り鉄開始。
LSE NEW YEAR 面縦
朝、下ってくるニューイヤーエクスプレス4号。「NEW YEARの幕にプレミア感」を感じる。
NEW YEAR LSE 大和
ニューイヤーエクスプレス1号。
京急初日の出1
京急撮影一発目は初日1号。幸福を呼ぶであろう「黄色い電車」。
新年の特別な列車の充当で「縁起物感」がいつに無く増す。
京急初日の出2
初日2号。2000系での初日号運転は今年で最後らしい。。。

今年も頑張るぞ!

1枚目 EOS 5D MarkⅣ   EF300mm f2,8L IS Ⅱ USM
EXTENDER ×2 Ⅲ 玉川学園前~鶴川にて

2枚目 EOS 5D MarkⅣ   EF24-105mm f4L IS Ⅱ USM
大和にて

3、4枚目EOS 5D MarkⅣ   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
青物横丁にて

日本との外交関係樹立90年という節目を迎え、ルクセンブルク大公御一行が国賓として来日された。

昨日、両陛下ら主催の宮中晩餐会にご出席され、一晩明けた今日は「土浦市役所」に立ち寄られた後、つくば市の「宇宙航空研究機構JAXA」を訪問された。これに伴い東京→土浦でお召し列車が運転された。
ルクセンブルグ お召し列車
菊の御紋、両国の国旗を掲げたE655系。

沿線の線路際は国家権力による撤収命令が出される可能性があったため渋々「ひたち野うしく駅」へ。
ロープ規制されているかと思いきや、和気藹々とした雰囲気で通過15分前に来た私でも楽勝に撮れた。

時機に生前退位される天皇陛下。これが平成最後のお召し列車となりそうだ。

EOS 5D MarkⅣ   EF70-200mm f2,8L IS ⅡUSM
ひたち野うしくにて

新津鉄道資料館に静態保存するため、越後石山→新津で配給列車が走った。
115系1両のみ、そして時間にしてわずか15分ほどの距離を釜に牽かせるなんて贅沢である。

新潟の115系も「保存」というワードが出てくるまでに勢力減退。6連の運用も限られていてなんとも悲しい。(涙)
新津資料館展示配給

同日深夜には資料館へE4系を陸送搬入したようだが、所用により撮れなかった。
また翌日の深夜には、この「キムワイプ」をE4系同様陸送したようだ。

EOS 6D   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
荻川~さつき野にて

千葉で青い客車が走ると聞いて撮影地を探すも、光線良好箇所が限られることが判明。沿線は相当なパニックになるだろうと思い、苦手な「朝早い時間からの沿線待機」強いられた。
しかし直線区間が多く、撮影者が架線柱のスパンごとに分散し、思ったよりもパニックになっていなかったことには驚いた。
総武本線開業120周年記念号
気温もぐんぐんと上がり、陽炎も目立ち始めた頃、甲高いホイッスルを鳴らしながら通過。
やっぱり客車撮影って楽しいなぁ。。。

EOS 6D   EF70-200mm f2,8L IS Ⅱ USM
四街道~物井にて

珍しく超変わったタイトルだが、タイトルのまんま解釈してもらって結構である。
東武甲種 連結
今年はこんな大ネタが走る日はあるのだろうか。。。?
以上、暇つぶしのブログ更新。

EOS 7D MarkⅡ   EF24-70mm f4L IS USM
羽生電留線にて

EF65-2139







今世紀最大のネタが走ったと言っても過言ではないほどのネタが走ったのでご報告を。
職務をおろそかにしてまで撮るネタとはこういうことだろうか?
久々に天気に関わらず萌えるネタだった。

撮影機材はいつも通り。撮影場所は省略‼︎
以上近況報告。

A1A2編成による団臨「あいづ」を送り込みから撮りました。
A1A2 上野
485っていつ見てもかっこいい。。。
A1A2 上野 横
数十年前はこの光景が日常であったことだろう。
A1A2 上野 スナップ
幕は前面「回送」、側面「団体」でした。

205系湘南色
先日小金井で撮影した205系湘南色です。
1編成しかないのでなかなか遭遇しませんのでラッキーでした。

EF64 38 キハKY出場a
EF64 38 による キハ110-222KY(郡山出場)です。
Twitter によるとEF64 38は次の全検がないとの書き込みがあったので撮影しました。
同業者100人ほどでした。
EF64 38 キハKY出場b
小山~思川にて。光線が神でした。

リバイバル富士 東十条a
昨日は「リバイバル富士」が走りました。沿線はどこも撮り鉄があふれ、桁違いで混んでいたのが、ここ「ヒガジュウ」です。側面は許容範囲ですが正面に日が当たらないのが残念でした。雨が降っていないにもかかわらず砂を撒くとは、ファンサービスにしか思えん。。。回9501レ

リバイバル富士 馬入川aリバイバル富士 馬入川b

東海道線内でホンチャンはキメようと思っていたので、お立ち台の「馬入橋」を選びました。
せっかく客車が白帯統一なので側面をかなり意識しました。ヘッドマーク重視の構図は「ヒガジュウ」で撮ったんで、このアングルで良かったのかも。。。
後ろのマンションはしかたないですよね!
今度はばっちり順光で撮れました。9003レ

ご一緒した方々、タクシー代並びに場所取りありがとうございました。

このページのトップヘ